「桜まつり」を前に奉仕作業
4月12日(日)有田町「桜ヶ丘公園広場」では、「第15回曲川桜権現まつり」が開催されます。
この公園は、八重桜が咲き誇り、毎年多くの人で賑わいます。
そこで、西有田ライオンズクラブでは、環境保全委員会の企画により、毎年全員で
草刈り清掃作業を実施しています。
朝6時、まだ肌寒い時間から、それぞれに草刈り機を持参して作業を開始します。
そのあと、パッカー車に刈り取った草を集めて公園から外に出す作業です。
公園には、子供さん方が遊べる遊具もあり、親子で安全に遊んでもらうための配慮です。
当日の“まつり”では、
「曲川浮立保存会の皆さんによる曲川浮立」
「上本子ども『雅組』による雅楽演奏」
「『有田町八区婦人会・有志』による有田皿おどり」などの催しをあります。
また、いろんな出店も出店されます。
ご近所の方、お友達、お誘いの上、お出かけ下さい。
【写真のアップがなぜかできませんので後日掲載します。 担当】
この公園は、八重桜が咲き誇り、毎年多くの人で賑わいます。
そこで、西有田ライオンズクラブでは、環境保全委員会の企画により、毎年全員で
草刈り清掃作業を実施しています。
朝6時、まだ肌寒い時間から、それぞれに草刈り機を持参して作業を開始します。
そのあと、パッカー車に刈り取った草を集めて公園から外に出す作業です。
公園には、子供さん方が遊べる遊具もあり、親子で安全に遊んでもらうための配慮です。
当日の“まつり”では、
「曲川浮立保存会の皆さんによる曲川浮立」
「上本子ども『雅組』による雅楽演奏」
「『有田町八区婦人会・有志』による有田皿おどり」などの催しをあります。
また、いろんな出店も出店されます。
ご近所の方、お友達、お誘いの上、お出かけ下さい。
【写真のアップがなぜかできませんので後日掲載します。 担当】
年末の大掃除
年末の大掃除。西有田ライオンズクラブとして、常日頃使用している事務所、例会で使用しているJA会議室、そして理事会、委員会代表者会議、各委員会等で使用している大山郵便局コミュニティルームの清掃を行いました。環境委員会のメンバーをはじめ、会員17名の参加でした。すっかり綺麗になり、新たな年を迎えることができます。
リバーフォーラム2100
伊万里、肥前有田、肥前福島、古伊万里、そして西有田の5つのライオンズクラブに伊万里農林高校レオクラブ、サップジュニア隊などのボランティア団体が加わって有田川河川敷の清掃を行いました。
開会式では、担当クラブの伊万里ライオンズクラブの黒川会長が「有田川が清流になるまで地道に活動して行きます。ご協力を」と呼びかけられ、参加者総勢105名で班別区域別に別れて小一時間、汗を流しました。
集まったゴミは軽トラック一台にもなりました。
閉会式では、ライオンズクラブ以外の団体にお礼を込めて参加証明書が交付されました。
最後に参加した西有田ライオンズクラブメンバーで集合写真。

開会式では、担当クラブの伊万里ライオンズクラブの黒川会長が「有田川が清流になるまで地道に活動して行きます。ご協力を」と呼びかけられ、参加者総勢105名で班別区域別に別れて小一時間、汗を流しました。
集まったゴミは軽トラック一台にもなりました。
閉会式では、ライオンズクラブ以外の団体にお礼を込めて参加証明書が交付されました。
最後に参加した西有田ライオンズクラブメンバーで集合写真。

恒例の早朝清掃
今月の西有田ライオンズクラブ恒例の「早朝清掃」は、蔵宿駅です。
筆者自身、半世紀50年前、当時のSL汽車に飛び乗って伊万里高校に通ったものですし、当時は物流の拠点で大いに賑わっていました。
もちろん、駅員社宅も隣にありましたし、精麦業の会社もありました。
今朝そこに立って、50年前がよみがえってきました。
ただ、このところその駅舎にカフェがオープンしたみたいです。
是非、書物でも持ってゆったりした時間を過ごしてみたいものだァって思っています。
筆者自身、半世紀50年前、当時のSL汽車に飛び乗って伊万里高校に通ったものですし、当時は物流の拠点で大いに賑わっていました。
もちろん、駅員社宅も隣にありましたし、精麦業の会社もありました。
今朝そこに立って、50年前がよみがえってきました。
ただ、このところその駅舎にカフェがオープンしたみたいです。
是非、書物でも持ってゆったりした時間を過ごしてみたいものだァって思っています。
早朝の西有田駅清掃
早朝6時より西有田ライオンズクラブメンバーで西有田駅の清掃を行いました。
今回はYCE事業で来日している台湾の大学生、張凱程(チャン カイチャン)も手伝ってくれました。



今回はYCE事業で来日している台湾の大学生、張凱程(チャン カイチャン)も手伝ってくれました。



2013年度最後の奉仕作業
今年度最後の奉仕作業として、町内にある町民の憩いの場「桜ヶ丘公園」の除草作業を行いました。
朝6時にライオンズメンバーが集まったときは、小雨でしたが、その後雨はやみ、
9時前には刈り取った草まできれいに片付けました。この後、解散して家路についてから
梅雨空に変わり雨になりました。雨に打たれることなく作業ができてラッキーでした。
7月からの次年度の環境保全委員の皆さん、奉仕活動の企画立案をよろしくお願いします。
有田川近隣5ライオンズクラブ合同の川清掃
2006年から続けている有田川近隣5ライオンズクラブ(伊万里LC、肥前福島LC、
肥前有田LC、西有田LC、古伊万里LC)合同の川清掃が3月16日の日曜日、開催されました。
「リバーフォーラム2100」という事業で”西暦2100年まで有田川をきれいにしよう”という趣旨で実施しています。
【その模様の一部を写真で紹介しましょう】

今回の世話係、西有田ライオンズクラブ環境保全委員会を中心にしたメンバーです。
天候に恵まれて多くのボランティアの方に集まって頂きました。

開式での西有田ライオンズ会長L岩永俊行のあいさつ

運営委員長L藤隆信のあいさつ

開式に勢ぞろいです。

伊万里農林高校のレオクラブからも参加してもらいました。
作業が始まりました。

» 続きを読む
肥前有田LC、西有田LC、古伊万里LC)合同の川清掃が3月16日の日曜日、開催されました。
「リバーフォーラム2100」という事業で”西暦2100年まで有田川をきれいにしよう”という趣旨で実施しています。
【その模様の一部を写真で紹介しましょう】

今回の世話係、西有田ライオンズクラブ環境保全委員会を中心にしたメンバーです。
天候に恵まれて多くのボランティアの方に集まって頂きました。

開式での西有田ライオンズ会長L岩永俊行のあいさつ

運営委員長L藤隆信のあいさつ

開式に勢ぞろいです。

伊万里農林高校のレオクラブからも参加してもらいました。
作業が始まりました。

» 続きを読む
3委員会合同正副委員長研修会

8月24日(土)、波佐見総合文化会館において、LCIFとPRIT、
そして環境保全の3委員会の正副委員長研修会が開催されました。

環境保全委員会からは、木寺委員長と岩永副委員長が出席され、
環境保全の研修を受けられました。

PRIT委員会の研修会においては、3クラブより事例発表がなされ、
西有田ライオンズクラブからは毎年町内配布を行っている「クラブ会報」について
の現状と活動をL岩崎数馬が発表されました。
中央公園早朝清掃作業
有田町民の憩いの場であり、子供たちのスポーツの練習の場である
有田町中央運動公園の清掃を朝6時から行いました。

清掃作業が終わったあと、新環境保全委員長のL木寺吉孝より、
お礼と1年間の協力に対してのあいさつがありました。
有田町中央運動公園の清掃を朝6時から行いました。

清掃作業が終わったあと、新環境保全委員長のL木寺吉孝より、
お礼と1年間の協力に対してのあいさつがありました。
桜ヶ丘公園の除草
奉仕作業の一貫として、有田町内の「桜ヶ丘公園」の除草作業を行いました。
朝6時30分より西有田ライオンズクラブ会員は、草刈り等の道具を持って
現地に集まり一斉に作業を行いました。
今回は、夜中に雨が降って斜面が濡れていたことや草が伸びていたこともあり、
大変に力のいる作業になりました。

刈り取った草を運搬してすべての作業を終えたのは10時半。
その後、みんなで美味しい冷や奴を食べました。
朝6時30分より西有田ライオンズクラブ会員は、草刈り等の道具を持って
現地に集まり一斉に作業を行いました。
今回は、夜中に雨が降って斜面が濡れていたことや草が伸びていたこともあり、
大変に力のいる作業になりました。

刈り取った草を運搬してすべての作業を終えたのは10時半。
その後、みんなで美味しい冷や奴を食べました。

桜ヶ丘公園除草清掃作業
明日、4月14日(日)開催される「桜権現まつり」のため今日4月13日(土)は
朝6時30分より除草清掃作業を開催します。
すっきりした気持ちでお祭りが開催できるよう、全員で作業を行いましょう。
因みに、明日は10時から曲川浮立やこども雅楽や踊りなどの催しがあり、屋台も出ます。
天気もいいようですし、桜も満開です。多くの方に楽しんでもらいたいものです。

朝6時30分より除草清掃作業を開催します。
すっきりした気持ちでお祭りが開催できるよう、全員で作業を行いましょう。
因みに、明日は10時から曲川浮立やこども雅楽や踊りなどの催しがあり、屋台も出ます。
天気もいいようですし、桜も満開です。多くの方に楽しんでもらいたいものです。


桜ヶ丘公園の除草作業
4月7日(土)朝6時から奉仕作業のひとつ、桜ヶ丘公園の除草作業を行いました。
作業のあとは、久保田豆腐店のできたての美味しい豆腐と森委員長夫人の手作りおにぎりを頂きました。
作業のあとは、久保田豆腐店のできたての美味しい豆腐と森委員長夫人の手作りおにぎりを頂きました。
環境保全委員会
桜ヶ丘公園除草作業のご案内
日 時 平成24年 4月 7日(土)
6:00~10:00
場 所 桜ヶ丘公園
*会員の皆様のご協力をお願いします。
お花見の季節になりました。桜ヶ丘公園の桜も咲き始めました。
会員の皆様のご協力で一層きれいなお花見ができるよう除草作業のご協力を
よろしくお願いいたします。
環境保全委員会
中央公園清掃・中 止 のお知らせ
日 時 平成 24年 2月 7日 (火)
7:00~
場 所 中央公園
*上記のとおり、予定しておりました中央公園の清掃は天候不良とインフルエンザ予防のため
中止いたします。
環境保全委員長