スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

1 R・ 4 Z役員新年懇親会開催

2015年2月5日(木)1 R・ 4 Z役員新年懇親会をつばき荘(長崎県松浦市)において開催しました。4ゾーン内の名誉顧問を始め337C地区役員と10ライオンズクラブの4役(会長、幹事、会計、会員委員長)のほか、クラブ事務局員が一堂に会して実施されました。

まず始めに、主催者のZCのL岩崎数馬よりあいさつがあり、
名誉顧問L堤春夫の乾杯のご発声で和やかに懇親会が繰り広げられました。

司会者のZCAのL福田良子のもと、余興の時間に会は進み、ZCのL岩崎数馬の「有田相撲甚句」

そして、唐津レインボーLCの皆さんの「スコップ三味線ショー」では、最高の盛り上がりを見せました。
そのあと、今回の新年懇親会での最大のお楽しみ企画、「お年玉ラッキーカード」でした。
事前に受付でラッキーカードを選んでもらい、地区役員の皆さんに「ラッキーカードボックス」からカードを引いてもらいました。

4種類のお年玉賞品は、西有田特産品です。名誉顧問金賞に「特選はがくれ牛詰め合わせセット」名誉顧問銀賞に「大吟醸・宮の松」地区役員賞に「金柑」そしてZC賞に「高菜漬け」が参加者全員に交付され、会場は歓声に包まれました。


なんと、名誉顧問金賞「特選はがくれ牛」受賞者につばき荘オーナーの肥前福島LC幹事L香川政信が獲得されました。
最後は、恒例の「また会う日まで」を輪になって合掌し、今後の社会奉仕活動の活躍を誓い合い、三々五々となりました。
次に西有田ライオンズクラブの役員による会場準備と料理の数々を紹介します。









  


Posted by 西有田ライオンズクラブ  at 2015年02月09日 │Comments(0)全体

家族親睦旅行

平成27年2月1日(日)西有田ライオンズクラブの親睦委員会の企画で「2015新春スペシャルツアー」と銘打った親睦家族旅行が実施され、れんげの会の皆さん、そして会員のお孫さんなど総勢27名が参加しました。

午前中は、NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」の舞台になった飯塚にある旧伊藤伝右衛門の豪邸です。
旧伊藤伝右衛門邸は、筑豊の炭鉱王と呼ばれた伊藤伝右衛門と歌人柳原白蓮が過ごした邸宅です。
アールヌーヴォー調のマントルピース、イギリス製のひし形のステンドグラスのある応接間など芸術的技法を取り入れ、伊藤伝右衛門が13歳年下の白蓮を妻に迎えるために改築を続けた歴史的建造物で随所に当時の最高の技法が施されていました。
また、屋敷から眺める庭園も素晴らしいものでした。
ただ、その豪華な生活の裏に炭鉱労働者の過酷な労働で成り立っているのを屋敷内に展示されていた炭鉱記録画家、山本作兵衛の絵画から知ることが出来ました。山本作兵衛の絵画は、日本で初めてユネスコ記憶遺産の登録を受けた炭鉱画と言うことでした。


昼食は、韓国料理店宗家というL岩永忠美の娘さんのお店で舌鼓を打ちながらの歓談でした。
午後からは、太宰府の九州国立博物館を見学しました。特別展「古代日本と百済の交流 —大宰府・飛鳥そして公州・扶餘」が開催されていました。そして、太宰府天満宮に参拝しました。

行き帰りのバスの中では、親睦委員会の皆さんの趣向を凝らした催しが繰り広げられ、参加者もれなく「ビッグなお年玉」景品を手にして喜びで盛り上がりました。
  


Posted by 西有田ライオンズクラブ  at 2015年02月03日 │Comments(0)親睦委員会